おはようございます。「だいち」です。
8月末頃からポツポツと株の配当が届いています。
今回初めてNISA口座で買った株の配当ですが、あらためて非課税のありがたみを感じました。
以前は上げ下げの激しい一発狙いの銘柄で何度も大損をしていたので、今年4月以降は堅実に、慎重にと思い、高配当銘柄をNISA口座で1単元ずつだけ買っていました。
今回配当が届いた3銘柄の銘柄、配当金額、現在の評価損益は次のとおりです。
銘柄 配当金額 評価損益
JT 7700円 -24050円
キヤノン 8000円 -10950円
マクセルHD 25000円 -29400円
う~ん、配当金を上回る23700円の評価損。やはり投資は向いていないですね。
まあ高配当銘柄を信じて、株価回復か配当金の積み上げで、いつか利益が出るのをのんびり待とうと思います。
でも、特定口座にある長期塩漬け銘柄の含み損が大きすぎて、NISA口座の損失は痛みを感じないほど感覚が麻痺しています。