50歳で早期退職した人の末路
ホーム
管理人
プロフィール(自己紹介)
プライバシーポリシー
検索
年金と保険
続きを読む
セミリタイア生活と年金の心配
こんにちは。「だいち」です。 時々、年金制度の将来を否定的に捉える意見を耳にすることがありますが、僕...
続きを読む
国民健康保険の加入手続き
こんにちは。「だいち」です。新年度は朝から雨模様で始まりました。 今月から始めることにした週2回のパ...
続きを読む
勤め先との関係が終わるとき
こんばんは。「だいち」です。 3月に入り、そろそろかと思っていたのですが、元の勤め先から封書が届きま...
続きを読む
子のねんきん定期便
こんばんは。「だいち」です。 今まで意識したことがなかったのですが、リビングのテーブルに子のねんきん...
続きを読む
国民年金はどう払えばお得か
こんばんは。「だいち」です。 今日は日本年金機構から封書が届いていました。そろそろ国民年金保険料の請...
続きを読む
リタイア2年目の住民税と健康保険料
こんにちは。「だいち」です。 確定申告の準備を進める中で、ある程度昨年の所得が確定しつつあります。所...
続きを読む
国民年金基金の損得勘定
こんにちは。「だいち」です。 昨日の夕方、郵便受けを確認すると、厚生労働省のロゴが入った年金関係の封...
続きを読む
人生100年時代と言うけれど・・・
こんばんは。「だいち」です。 今年は老後資金が年金だけでは足りないという「年金2000万円不足問題」...
続きを読む
リタイア後初めてのねんきん定期便
こんにちは。「だいち」です。 リタイア後初めてのねんきん定期便の葉書が届きました。ねんきん定期便には...
続きを読む
保険に入れる無職、入れない無職
こんにちは。「だいち」です。 今も時々、自分の肩書きは何だろうと考えることがあります。仕事をしていた...
続きを読む
「低年金者」と「アーリーリタイア生活者」
こんにちは。「だいち」です。 昨日の昼頃、Yahooニュースに「月45000円 低年金者の困窮」とい...
続きを読む
半数の人が年金支給開始年齢を知らない??
こんばんは。「だいち」です。 Yahooニュースを見ていたら、「年金額、6割が知らない」とのタイトル...
投稿ナビゲーション
1
2
3
次のページ