セミリタイアに好都合な社会変化
こんにちは。「だいち」です。 僕は3年前に前職をアーリーリタイアしましたが、1年も経たないうちにコロナ禍が世界中を襲い、サラリーマン時代と社会状況も大きく変化しました。 サラリーマン時代に比べて、自由…
こんにちは。「だいち」です。 僕は3年前に前職をアーリーリタイアしましたが、1年も経たないうちにコロナ禍が世界中を襲い、サラリーマン時代と社会状況も大きく変化しました。 サラリーマン時代に比べて、自由…
こんにちは。「だいち」です。 僕が実際にアーリーリタイアする前は、今ほどFIREという言葉が一般に知れ渡っていなくて、FIREに関する本が書店に並んだり、雑誌で取り上げられたりもしていなかったと記憶し…
こんにちは。「だいち」です。 今は2つのパート仕事を掛け持ちしながらセミリタイア生活を送っています。2つとも1年契約なので、そろそろ4月以降の契約をどうするか決める時期です。 僕自身の働く気力の問題も…
こんにちは。「だいち」です。 僕は前職を50歳でアーリーリタイアし、今は週に数日パート仕事をしながら、自称セミリタイア生活を送っています。 1度は完全リタイア生活を送った後に、また働く、それも50を過…
こんにちは。「だいち」です。 セミリタイア生活3度目のお正月です。明日からパート仕事があるので、普通のサラリーマン同様に今日で年末年始の休みは終了です。年末にもこのブログで書きましたが、サラリーマン時…
こんにちは。「だいち」です。 平凡な生活が続き、特にブログに書くような出来事もないのを言い訳に、またしばらく更新をサボってしまいました。 世間ではちょっとしたFIREブームのようですが、自分自身のセミ…
こんにちは。「だいち」です。 2019年3月末で前職を退職し、定年よりも10年早くアーリーリタイアしてから2年半が経過しました。既にリタイア後の今の生活が当たり前の日常のようになり、前職のサラリーマン…
こんにちは。「だいち」です。 最近耳にすることが増えたFIRE(Financial Independence Retire Early)にもリーンFIREという質素倹約系のスタイルがあるようで、リタイ…
こんにちは。「だいち」です。 リタイア系ブログなどを見ていると、ブログ主の方は未婚や単身の方が多い印象を受けます。確かに結婚して家族を持てば、日々の生活費や住居費に加えて教育費などの負担も増えて、リタ…
こんにちは。「だいち」です。 僕は2年5ヵ月前にアーリーリタイアして、1年間完全リタイア生活をした後、週に数日ですがパート仕事でわずかな時給を稼ぎながら自称セミリタイア生活を送っています。 リタイアし…
こんにちは。「だいち」です。 2019年3月末にアーリーリタイアしてから2年4ヵ月が経過しました。リタイアしてからの1年間は全く仕事をせずに、いわゆる完全リタイア生活を送りました。その後は週に数日少し…
こんにちは。「だいち」です。 僕は一昨年春に自らの意志でアーリーリタイアし、サラリーマンを辞めました。丸1年間は完全リタイア生活を送ったのですが、昨年春からは少しだけパート仕事をしながら、長年の願望で…